2月6日
朝、さすがに体が重い…単なる飲みすぎね。
牛乳とヨーグルトを流し込み、午前中打ち合わせを一件こなして、品川に出る。
品川で何か食べようかと思いながら、あまりにも食欲がないので、羽田まで行ってコンビニの「三色弁当 298円」で済ます。
大阪に着いて、一仕事の前にいつもの無料クーポン券で「照り焼きバーガーセット」をGET。
食べれるところだけ食べて、コーヒー飲んで仕事して、20時終業。
そのまま、同僚飲みへGO!
1 サイゼリア
それ以外のなにものでもない!(きっぱり断言)
なんて、話をしたら、
周囲がビックリ状態でこっちがビックル!
お店が迷惑なんて、とんでもない。周囲の年齢層とミスマッチはさておき、客単価は桁が違いますからお店側も優遇してくれます?
なんで、こんなにワインが安いの?なんて考えずにがぶ飲みすれば、いいのです。
つまみもなんと148円のピクルスや189円の真イカボイルなど、事欠きません。
メタボオヤジになりたければ、いくらでも高カロリー食にありつけます。
ということでワインがぶ飲みして、へべれけになり、最寄り駅から歩けずにタクシーで0時帰館。
どこがダイエット日記ですか?
2月7日
朝普通どおり6時起き。チーズトースト・牛乳・ヨーグルト・フルーツ。
午前中、さすがにワインの後遺症で気分が悪く、自室にヒッキー。
昼、普通のご飯・味噌汁・塩鮭・野菜の炊いたん。これって朝ご飯じゃないの?
午後から、用事を足しながら、コンビニ巡りをして、ポイントでお酒をGETなのだ。
今月はこちらがビックリの「大放出月間!」数か月分のお酒を確保したいところですな。
夕方には、飲めるまでに回復し、当然のことながら、またまた飲んで撃沈。
起き上がると、あらま懐かしい「近鉄VSロッテの一番長い一日」特集をしていて、タイムスリップしました。
2月8日
朝はゆっくり8時半起き。チーズトースト・牛乳・ヨーグルト・フルーツ。
午前中、コンビニ巡礼。成果は…
プレミアビール10缶・缶チューハイ10缶・日本酒5パック(1升8合程度)と血圧によさげなお茶少々。
昼は、お餅入りにゅう麺。うどんなら「力うどん」というのだが…
午後からは、あまりにも運動していないので歩きに出かけよう。
(ダイエット編に続く)